2/24(祝)はじめてのダーニング刺繍
穴のあいてしまった靴下や服を、カラフルな糸を使って、可愛くリメイクしてみませんか。
大切な思い入れのある物など、捨てずに長く使い続けたい方に向けた「はじめてのダーニングWS」を開催いたします。
ダーニングとは、穴のあいたところや擦り切れている衣類を、糸を重ねて補修する方法です。
ダーニングが沢山ほどこしてある私の靴下や、息子や夫のシャツを見て、
私もやってみたい!とそんなお声をいただき、今回WSを開催することにいたしました。
目立たせないように補修するのではなく、あえてカラフルな糸を掛けあわせてポイントのように修繕します。
ダーニングで手を加えることによって、見た目も可愛く、より愛着も増してくると思います。
できるだけ物を買い足さずに、皆さんのお家にある物で行いたいので、持ち物がちょっと面白いです。
【 日時 】
2025年 2月24日(祝)10:00〜12:00
【 担当講師 】
山本紅子
できるだけ物を長く大切に愛用できたらいいなと思っています。
手をかけることで、暮らしに愛着がわいてきます。
・全米ヨガアライアンスRYT200
・ヨガニードラセラピスト
・シニアヨガ指導者
・産後ヨガ指導者
・ヨガ解剖学TT
・日本エステティック認定エステティシャン