お知らせ
日々の心身の疲れ、たまっていませんか?
このワークショップでは、筋肉の力を抜き、ゆっくりと体の内側にストレッチしていく陰ヨガを体験していきます。緊張を手放し、普段は感じない深部の広がりに身を委ねていくと、深いリラクゼーションと脱力の中でリフレッシュしていく自分自身を感じられるでしょう。
また、体の硬さや可動域などは人それぞれ違うもの。ブロックやクッションなどでサポートしながら自分に合った陰ヨガの形を学んでいきます。
最後に、冬に強まる冷え、滞りなどの水の要素をケアする陰ヨガクラスをして、体験をシェアしていきましょう。
終了後には自宅で陰ヨガを使って、自分の気になる箇所に対しての簡単なセルフケアができるようになるでしょう。
◉ 慣れない生活のパターンにより増える症状
昨年から多くの人の自宅でのテレワークが増え、慣れない生活パターンや自宅での間に合わせの仕事環境により体調を崩す方が増えているようです。
崩れた姿勢を長時間続けて猫背になってしまったり、ヘルニアになってしまったり。
かくいう僕も、自宅での慣れないパソコン仕事や長い動画視聴などで思いのほか体が強張り、坐骨神経痛を発症してしまいました。
朝起きると腰や足にジーンと痺れが入り、歩くのも大変な状態に。
そんな時に非常に役に立ったのが『陰ヨガ』の実践でした。
◉ セルフケアとしての陰ヨガ
リラックスした姿勢でゆっくりとポーズをキープし、身体の内側にじっくりと働きかける陰ヨガは、自分の身体の状態を観察し理解して、必要なストレッチを加えていくのに最適で安全なツール。
それを使うことで、状態に対し慌てることなく冷静に対応でき、徐々に身体の自然治癒力を高めていくことができました。内観する瞑想の要素も大きいですね。
【 WS コンセプト 】
①陰ヨガを使って自分で自分の体の状態を知り、簡単なセルフケアをできる習慣を身につける。
②冬の環境・心身の特徴を知り、対応する陰ヨガポーズ、その効果を体験する。
※あくまでも自然治癒力を高めるセルフケアであり、病気等の症状を治すものではありません。
【 WS 内容 】
- 陰ヨガの簡単な理論
- 3つの基本ポーズで体験
- プロップなど自分の身体に合わせたサポートを学ぶ
- 冬の陰ヨガ 60分クラスでの実践
- シェアリング・質疑応答
【 日時 】
2021年 11月23日(祝)10:00~12:30
【 参加費 】
¥5500 または 回数券2回分消化 + ¥1000
【 キャンセルポリシー 】
11月21日以降のキャンセル
キャンセルフィー ¥2000
【 持ち物 】
筆記用具・動きやすい服装
【 開催場所 】
大磯ヨガサロン nicoyoga
大磯駅徒歩5分
駐車場・駐輪場 あり
【 お勧めの方 】
・自分の身体に合ったセルフケアを学びたい
・冬の心身を整える方法を知りたい
・日々の生活にゆったりとした時間を取り入れたい
【 担当講師 】
山田 直
ヨガは、自分自身を信頼し、肯定していく為のとてもよいツールです。
僕も人生の多くの場面で助けられました。
リラックスして呼吸して、今この瞬間の自分の心身と繋がる時間にして貰えたら嬉しいです。
・全米ヨガアライアンス RYT500ヨガ教師
・陰ヨガ教師トレーニング(クリパルヨガ)修了
・クシマクロビオティック level2 修了
陰ヨガが初めての方でも、安心してご参加できる内容です。
少人数でアットホームな空間です。
換気・消毒・手洗いなどウィルス対策を行っています。
いつもありがとうございます。
11月スケジュールを本日公開いたしました!
開催が延期となってしまった「セルフケア陰ヨガWS」
養生内容を冬バージョンを変え、11月に開催することといたしました!
前回はスケジュール公開後すぐに満席となりましたので、ご興味をお持ちの方はお早めにご予約くださいませ。
■ 11月23日(祝)冬のセルフケア陰ヨガWS
自宅で陰ヨガを使った簡単なセルフケアができるように、身体の状態に合わせた陰ヨガを一緒に探っていきます。
陰ヨガは東洋の陰陽論などがベースになっており、季節に合わせた身体調整にも優れています。
冬に強まる冷え、滞りなどの水の要素をケアする陰ヨガクラスをして、体験をシェアしていきましょう。
◉ 11月スケジュール
大磯ヨガサロン nicoyoga
満席ばかりだった10月スケジュールですが、ご案内可能な日ができました!
国や県のガイダンスに沿い、様子を見ながら少しずつクラス定員数を戻していけたらと思います。
キャンセル待ちをいただいておりましたみなさまには
本日メールまたはお電話にてお知らせいたしましたので、ご確認くださいませ。
また、満席で諦めていたクラスがございましたら、是非この機会にご参加くださいませ!
大磯ヨガサロン nicoyga
新型コロナウイルス等感染症予防対策の一環と致しまして、ニコヨガ教室では以下のように方針を決定いたしました。
(2021/10/1更新)
ニコヨガ教室では以下の取り組みを実施しております。
また、ご参加くださる皆さまにもご協力をお願いしております。
・入室前の手洗いうがいの徹底
玄関入ってすぐの流し台横に、お手洗いのソープと、うがい用に紙コップをご用意しております。
お越し下さる皆さま、講師、全ての方にお手洗いとうがいを済ませてからご入室いただいております。
・アルコールスプレーを設置
入り口に設置しておりますのでご利用くださいませ。
・空間の換気と除菌
クラス中の換気、クラス後の清掃、アロマスプレーによる空間の除菌をしております。
皆さまが安心してお越しいただける環境作りに努めておりますが、ご参加の判断はご自身でお決めいただければと思います。
また、感染症が流行る以前よりお願いしておりますが、体調が優れない場合のクラスのご受講をお控えくださいませ。
情報は随時更新いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020年3月1日
大磯ヨガサロン nicoyoga
【 10月1日追記:クラス定員数の段階的緩和 】
県の要請に沿い、減数していたクラス定員数を段階的に緩和いたします。
【 1月11日追記:ヨガプロップスの利用制限 】
ボルスター、ブランケットの使用を、前クラスから48時間空く場合のみ使用可能といたします。
【 12月13日追記:マスク着用の義務付け 】
12月14日より、特別なご事情がある方を除き、来店時及びレッスン中もマスクの着用をお願いたします。
【 12月13日追記:以下に該当すると感じる点がある方のご参加は固くお断り申しあげます 】
FIAガイドラインより
*咳やくしゃみなど比較的軽い風邪の症状が続いている方。
*37.5度以上の熱がある方。
*強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
*咳、痰、胸部不快感のある方。
*味覚・嗅覚に少しでも違和感のある方。
*新型コロナウイルス感染症陽性とされた者との濃厚接触がある方。
*身内や身近な接触者に上記の症状がみられる方。
*過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域渡への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
外務省ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/country_count.html
https://www.anzen.mofa.go.jp/masters/kansen_risk.html
【 3月8日追記:クラスの定員数を半分に減らします 】
当面の間、クラスの定員数を半分の4名様にする事に致しました。
すでに4名様以上のご予約をいただいているクラスは、その人数で開催致します。
【 3月8日追記:回数券を延長致します 】
・大磯ヨガサロンで回数券をご購入いただいた方 1ヶ月延長
・二宮教室での回数券をお持ちの方 2週間延長
二宮教室での回数券は、すでに通常の約2倍の4ヶ月の有効期限を設けておりましたので、延長は2週間と致します。
また、以下に当てはまる方は、更に有効期限を1ヶ月延長致します。
・参加をご遠慮くださいとnicoyogaからお願いされている方
・医療関係のお仕事をされている方
・持病をお持ちの方
・通院をされている方
事前のお申し出は不要です
ご来店初回時にお申し出ください。
【 3月5日追記:シニアヨガクラス開催中止のお知らせ 】
3月のシニアヨガクラスは開催を中止する事に致しました。
ご予約をいただいております皆さまには、個別にメールをお送りしております。
現状では、シニアヨガ以外のクラスは通常通り行う予定でおります。
引き続きご参加の判断はご自身でお決めいただければと思います。