お知らせ

2022-09-01 07:30:00

いつもありがとうございます。
nicoyogaです。

 

 

10月は再び、山梨より谷戸康洋先生にお越しいただきます。

全国的に人気な先生で、前回はスケジュール公開後すぐに満席となりました。
 
ヨーガ哲学を用いた「暮らしに活きるシンプルなヨーガの教え」と、体の反応から潜在意識を知る「ヨーガキネシオロジーWS」を開催していただきます。
 
ヨーガキネシオロジーは、自己の探求のみならず、セラピストをされている方や介護をされている方など、どなたかのお体や心に触れる機会が多い方にもオススメです。
 
谷戸先生のWSは2日間ございますが、両日1日のみのご参加でも可能です。 
両日ご参加される方は「1日目に学んだことの答え合わせを、2日目に体で理解する感じですね」と、谷戸先生がおっしゃっていました。
 
どちらのWSもヨガ未経験の方にもご参加いただけます。
 
  
■ 暮らしに活きるシンプルなヨーガの教え
10月14日(金)10:30〜16:00
 
■ ヨーガキネシオロジー
10月28日(金)10:30〜16:00
 
両日途中休憩時間あり

 

【 10月スケジュール 】

https://ssl.form-mailer.jp/fms/ed0d8323755944



全てのクラス、ヨガ未経験の方、体が固い方、どなたでもご参加いただけます。
安心できる環境を整えて、皆さまのご参加お待ちしております。
 
大磯ヨガサロン nicoyga
2022-09-01 06:30:00
1/30 「昼食について」追記あり
 
 
ヨーガキネシオロジーは、体の反応から心を読み解くもので
⁡今回の講座では無意識に気づき、働きかけるヨーガキネシセラピーの解説と実践を2日間行います。

 

私たちは幼い頃から無意識のうちに溜め込んだ自己否定や不安があります。

それは大人になっても無意識の深層にあり、顕在意識にたくさんの影響を与え、
その無意識は筋肉、関節、内臓にも影響を与えています。
どのように影響があるか、ヨーガキネシオロジーを通して自分の状態に気づき、そして調整していきます。

ヨガをされる方のみならず
セラピストの方や介護をされている方など、人の体に触れる方にもおすすめです。
⁡ 

IMG_5959.jpeg

 

 

キネシオロジーは潜在意識の声を可視化するツールです

思考は自分のことをわかっていそうでわかっていません。

欲求により体が本当に必要なものや適切な量よりも、食べ過ぎてしまったりと、体が望んでいる声を聞くことがなかなかできません。

これは思考と体の声がごちゃごちゃになっている状態です。
日常の考え方でも、潜在意識や体は答えを持っているのですが、ストレスを大きくしてしまったり、こじらせてしまうのが思考です。


感情や考え方は筋肉にも影響を及ぼします

感情や考え方に偏りがあると、特定の筋肉に硬さが生まれたり、力が入りづらくなったりするので、ただ身体をほぐしたり、筋肉を鍛えても、考え方に変化がおきない限り、すぐに元どおりになってしまいます。
ヨーガを続けていても、柔らかくならない筋肉があったり、苦手なポーズがずっとできないことは誰でも経験していることだと思いますが、もしかしたら、考え方や、思い込み、過去のトラウマなどが原因となっているかもしれません。
ヨーガのクラスを受けた後、思考がクリアになり「ストレスだと思っていたことがなんでこんなに悩んでいたんだろう?」「一歩踏み出せずに躊躇していたことに挑戦しようと思えた。」などシンプルに行動に移せたり、悩みがスッキリした経験をした方は少なくないと思います。

呼吸に意識を向け、丁寧に全身を動かすことにより、思考の波が穏やかになり潜在意識、体の声により深く耳を傾けられるようになります。

思考の波が穏やかになり、深いレベルの自分と繋がれることが絶対的な安心感にも繋がります。
2日間講座の中で行うヨーガのグループレッスンではメインで扱う筋肉を決めてクラスをすることで、テーマとなる感情が決まります。

メインの筋肉と感情を決めてヨーガのレッスンを行うことで、普段考えていなかったような潜在意識からの声を聞くことができ、自分や身近な人への感謝が生まれることでしょう。

 

 


”ヨーガ×キネシオロジー”は自分との仲を深め、他者や社会との関係をより楽しめるようになるツールです。


◆ 問題がないところに問題を作ることが問題
ヨーガでは、「問題がないところに問題を作ってしまうこと」が人間の問題と言われます。
自分自身の価値観、思い入れも大切ですが、それが強すぎると人との考え方の違いが受け入れなかったり、許せなかったり、自分自身に大きなストレスを生み出してしまう原因になります。
"ヨーガキネシセラピー"は、今までの思い込みや固定概念を外して、本来の自分に気づくことができます。
ヨーガで大事にしている『自分自身の本質にくつろぐ』ことが体感可能なのです!


◆ ヨーガの聖典の言葉での瞑想法
ヨーガには古代より伝えられている聖典があり、人の本質、ヨーガのもつの叡智が語られています。
ポーズの実践では、筋肉がほぐれ、体内の循環が良くなり、呼吸が整い、気分も爽快になります。
身体を使うポーズの実践もとても大切ですが、聖典の言葉に耳を傾け、そしてその言葉に瞑想することもとても重要視して います。

ヨーガの聖典として代表的なものには「バガヴァッド・ギーター」「ヨーガ・スートラ」があり、これらの聖典が明かす知識、<人の本質>を学び続けることはヨーガの大事な実践です。

 


▼カリキュラム
・ヨーガキネシセラピーとは?
・14経絡と筋肉の繋がり
・グループレッスンへの取り入れ方
・思考、感情のアーサナへの影響
・瞑想法
・筋反射テスト法
・グループレッスンの流れ
 テーマとなる感情を決める(例:不安)
  →日頃どんなことが不安になっているのかを考える
  →不安だと思うことを考えると筋肉の反射に影響が出ているかを検査する(自分では不安だと思っていなかったことに反応がでる場合もよくあります)
  →テーマに関する筋肉をメインに扱うヨーガのレッスン
  →レッスン後改めて筋肉の反射をチェックする
  →整った後で不安になっていたことを改めて考える
  →自分の中からの答えをみつけることで解決策が生まれ行動が変わる
  →行動が変わることで現実が変わる

 

 

使用教材:ヨーガキネシカード


この講座ではヨーガキネシカードを用いた調整方法も学びます。

このカードには調整するための質問や瞑想の言葉などが書いてあります。

質問の言葉を考えてみたり、瞑想の言葉で瞑想することで、心と体のバランスが調整されます。

 

 

 

【 開催日時 】

2024/3/11(月)10:00-16:00 

2024/3/25(月)10:00-16:00

 

※ 両日途中休憩時間あり 

 

 

【 参加費 】

¥20000 +教材費¥2000 +昼食代 ¥3000(2日合計)

 

昼食は湘南エリアの美味しいとっておきのお店のランチを注文します。

ご不要な方はお申し込み時にお知らせください。

  

  

【 昼食メニュー 】

3/11  西野聡さん 旧ししまいナイト主催者

3/25  菜と根やさん 季節の風景を詰め込んだ五感に心地よいお弁当

 

両日、動物性のものを使わないヴィーガンメニューとなります。

お持ち帰り分のご注文も可能です。1つ¥1500

ランチ以外にもお持ち帰りをご希望の方は、お申し込み時に個数を合わせてお知らせください。

 

  

【 キャンセルポリシー 】

・2/26~3/3  30%

・3/4~3/10  50%

・3/11  100%

 

 

【 定員数 】

10名

 

 

【 持ち物 】

筆記用具

クリップボード

ヨガマット

お手拭きタオル

マイ箸

  

実技も含みますので動きやすい服装でお越しください。

更衣室はございませんが、お手洗いでお着替えいただくことも可能です。 

 

 

【 開催場所 】

大磯ヨガサロン nicoyoga

255-0003

神奈川県中郡大磯町大磯963

JR大磯駅より徒歩5分

駐車場・駐輪場あり

 

 

【 注意事項 】

ドアオープンはクラス開始の30分前となります。

駐車場も同じくクラス開始の30分前に開きます。

駐車場を4台ご用意しておりますが、満車の場合はお近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。

路上でのお車の待機は近隣のご迷惑になりますのでご遠慮ください。 

  

 

【 担当講師 】 

谷戸康洋 / ヤトヤスヒロ

 

4F219239-B182-4DD3-A8D0-2360F7A12B95.jpg

  

手を優しく当てると、心が緩むように。
体の状態から心を知り、アプローチすることができます。
⁡調整した後にはどんな気づきがあるかお楽しみに。

 

 

谷戸先キネシオロジーご予約フォーム

2022-09-01 06:30:00

このWSでは、ヴェーダの教えを元に、欲しいもっと欲しいから離れ、すでにあることに目を向け、今の自分や家族、周りの環境を大切に思えるきっかけになればと思います。

暮らしの中で実践できるシンプルなヨーガを一緒に学びましょう。

 

ヨーガを全くしたことがない方も、また講師をされている方も、分かりやすく解説していただきますので、どんな方でも安心してご参加いただければと思います。

 

10月、谷戸康洋先生のWSが2日間ございますが、両日1日のみのご参加でも可能です。 

 

 

【 開催日時 】

「暮らしに活きるシンプルなヨーガの教え」

2022/10/14(金)10:30-16:00 

 

「ヨーガキネシオロジーWS」

2022/10/28(金)10:30-16:00

 

※ 両日途中休憩時間あり 

 

 

【 参加費 】

1日のみ ¥8500

2日セット ¥16000

 

 

【 キャンセルポリシー 】

・9/30~10/6  30%

・10/7~10/13  50%

・10/14  100%

 

 

【 定員数 】

10名

 

 

【 持ち物 】

筆記用具

クリップボード

昼食

コップ

ハンカチ

 

お昼休憩がありますので昼食をお持ちください。

お持ちいただいたコップとハンカチで、入室の際に手洗いうがいをお願いいたします。

 

 

【 開催場所 】

大磯ヨガサロン nicoyoga

255-0003

神奈川県中郡大磯町大磯963

JR大磯駅より徒歩5分

駐車場・駐輪場あり

 

 

【 注意事項 】

ドアオープンはクラス開始の30分前となります。

駐車場も同じくクラス開始の30分前に開きます。

駐車場を4台ご用意しておりますが、満車の場合はお近くのコインパーキングのご利用をお願いいたします。

路上でのお車の待機は近隣のご迷惑になりますのでご遠慮ください。 

  

 

【 担当講師 】 

谷戸康洋 / ヤトヤスヒロ

 

4F219239-B182-4DD3-A8D0-2360F7A12B95.jpg

 

ヨーガはヴェーダの文化の中に存在する心と身体を輝かせるツールです。

自分にも家族にも心地よい生き方を学んでみましょう。

 

 

 

谷戸先生WSご予約フォーム

2022-08-01 06:30:00
ÑANDUTI(ニャンドゥティ)とは”蜘蛛の巣”を意味する南米パラグアイ伝統のレース編みです。
 
image2.jpeg
 
 
今回は初心者の方でも作成しやすい、三角形モチーフのピアスを作ります。
専用の木枠をお貸しして、刺繍から仕上げの糊付けまで行い、ピアスの状態でお持ち帰り頂けます。
 
 
image3.jpeg
 
image0.jpeg
 
 
ラテンに旅をした気分で、ぜひご一緒に楽しい時間を過ごしましょう♪
 
 
 
【 日時 】
9月24日(土)10:00〜13:00
*9月20日(火)ご予約締め切り


【 参加費 】
¥4000


【 定員数 】
6名(最少催行人数3名)
最小催行人数に満たない場合は開催を延期いたします。


【 持ち物 】
・飲み物
・筆記用具


【 キャンセルポリシー 】
9月21日以降のキャンセル 
キャンセルフィー¥2000


【 担当講師 】
須山ちえ

image1.jpeg
 
日本のニャンドゥティの第一人者、岩谷エレナ先生の教室に通い出すも好きな気持ちを抑えきれず、2014年一年間パラグアイにニャンドゥティ留学。
帰国後はマイペースに作品作りを楽しんでいる。
2011年ニャンドゥティと出会い、あまりの可愛さに衝撃を受ける。





2022-08-01 06:20:00
毎年好評のサンセットビーチヨガ!
体験できるのは1年のうち3度ほど。
お天気に左右されますので、当日になってみないと分からない!?お楽しみなヨガクラスです。 

 

9月は満月に重ねて、大磯サンセットビーチヨガを開催いたします。
9月の夕陽は、力強さの中に秋の訪れを感じさせるような柔らかさがあり、1年の中でオススメのサンセット見頃です。日中の太陽に照らされた砂浜は夕方になると、ほろ暖かく、夕暮れにふく風が気持ちいです。
 
月の力にサポートしてもらいながら、心身を癒すお時間となりますように心を込めてガイドいたします。
 
 
大きな海と広い空の下で、気持ちよくカラダを伸ばすことからはじめましょう。
最後は夕陽に染まった空を見上げ、砂浜にゴロンと寝転んだ至福のシャバーサナをぜひどうぞ。

 

ヨガが初めての方、お久しぶりの方のご参加もお待ちしております。

お子様とのご参加も大歓迎です。 

 

 

IMG_8463.jpg

 

 

【 日時 】
 
2022年 9月10日(土)17:10〜18:10
開始時間10分前にはマットを敷いてクラス開始をお待ちくださいませ。
  
雨天強風中止
中止の場合、当日2時間前までにこちらのnicoyoga HPにてお知らせいたします。
遠方よりお越し頂く方はご予約時にお知らせくださいませ。

 

 

【 参加費 】

 
¥2000 または 回数券1回分消化
小学生以下無料
  

 

【 持ち物 】

 

・バスタオル または ヨガマット

・羽織れるもの

・水分補給のお水

・汗拭きタオル

 

 

 会場 】

 
湘南大磯 大磯町役場下
神奈川県大磯町大磯
JR大磯駅より 徒歩12分 
7月ビーチヨガの会場とは異なります

 

 

【 大磯町役場下までの行き方 】

 
大磯駅から会場までの順路です。 

大磯町役場の方から〟海に向かってお越しくださいませ。 

 

 image0.jpeg 

  

 
大磯駅を降りて右手にあるクリエイトの方向に進みます
 
image1.jpeg
 
そこから道なりに進みます
 
image2.jpeg
 
「鴫立沢」の信号が出てきます
 
image1 2.jpeg
 
渡ってすぐにある「はやし亭」
 
image2 2.jpeg
 
はやし亭のすぐ横の脇道に入ります
 
image1 3.jpeg
 
ここから海へ降ります
 
image2 3.jpeg
 

  

迷った際は、遠慮なくお気軽にお電話ください。

ご予約をいただきました返信メールに携帯番号を載せております。

 

 

【 担当講師 】

200127162309-5e2e8fdd399df_m.jpg
 
山本紅子
どんな形でも、安心して。今のご自身の心と身体に寄り添う時間になればと思います。
自然のリズムと合わせて、ひとつひとつ心を込めてクラスを構成しております。

・全米ヨガアライアンスRYT200 
・ヨガニードラセラピスト
・シニアヨガ指導者
・産後ヨガ指導者
・ヨガ解剖学TT
・日本エステティック認定エステティシャン

 

 

◉ 8月 新月のサンセットビーチヨガご予約フォーム

 

◉ 9月 満月のサンセットビーチヨガご予約フォーム