お知らせ

2023-01-07 15:30:00
今年から毎月25日を「ニコヨガの日」とし、
クラス後にお茶でものみながら15分ほどのサットサンガを開こうと思います。
 
サットサンガとは、仲間と真実を語り合う集いなどと言われます。
毎月何かテーマを設けて話し合います。
気軽にフランクに、職業や年代などを飛び越えて、心から話せる純粋な場になればいいなと思います。
参加費は無料です。ヨガの知識も必要ありません。
 
1月のニコヨガの日は、産後ママヨガクラスです。
ヨーガ哲学ヴェーダより、母親の役割と子に伝える大切な事ついてサットサンガしようと思います。
あまり難しく考えず、子育てママトークの延長のような感じでわいわい話し合えたらいいなと思っています。
 
2023-01-07 15:00:00
今夜は、2023年の初めての満月です!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
 
■ 2月11日(土)地球にやさしいエコラップ作り
10:00〜12:00 ¥3500
蜜蝋とホホバオイルを使った「地球にやさしい蜜蝋ラップ」を作りませんか?
野菜を巻いたり、おにぎりやパンを包んだり、器に入った残り物にラップしたり‥
用途はたくさん、繰り返し使えます!
地球にできるやさしい選択を、小さなことから楽しく暮らしに取り入れてみましょう。
 

\ nicoyoga ヨガ始め /
1月14日(土)セルフケアヨガからスタートです!
 
毎度ゆっくりスタートですみません。
忘れられていないか少し心配です。
みなさまにお会いできますことを楽しみにお待ちしております。
 
 
【 1月スケジュール・ご予約フォーム 】
https://ssl.form-mailer.jp/fms/452eac5d767268
 
【 2月スケジュール・ご予約フォーム 】 
 
〜 大磯ヨガサロン nicoyoga 〜
2023-01-07 12:00:00

S__20979715.jpg 

 

簡単で美味しい、野菜の旨味を引き出す『重ね煮』を日常に取り入れてみませんか?

 

  

◉ 少人数の重ね煮料理教室

独特の方法で野菜のうまみを引き出し、美味しさが格段にアップする重ね煮。

その簡単な仕組みと調理法を少人数で学んでいきます。

 

丁寧に野菜を切って、重ね煮を作り、食べるということをゆっくり体験することで、日々の生活を落ち着いたものにしていくヒントも得られるでしょう。

また、「自宅で再現できる」というコンセプトで、普段ご自分が使われている包丁とまな板をご用意いただき調理していきます。

 

 

◉ 冬の胃と心を休めるレシピ 

今回は根菜をたっぷり使った冬の重ね煮を作ります。

味も風味も豊かで食物繊維もたっぷり。整腸作用をうながしてくれる新年にピッタリの重ね煮です。


そして出来上がった重ね煮を使ってアレンジをし、ランチに仕上げていきます。  

 

 

 S__20979720.jpg冬の重ね煮.jpg冬の重ね煮 2.jpg


【 メニュー 】


・重ね煮のおみそ汁
・冬根菜のあんかけ

・ひじきサラダ

・白菜の塩麹和え

・根菜の炊き込み(炊飯器を使った重ね煮)

 

※仕入れ等の関係で変更する場合がございます。

 

 

【 進行 】


重ね煮のしくみを学ぶ(講義)
     ↓
重ね煮の調理とアレンジ(実習)

     ↓
心落ちつく食事(食べる瞑想)
     ↓
リラックスティータイム

 

 

 

【 この料理教室で学べること 】


・重ね煮の美味しい作り方
・野菜を活かすスムーズな切り方
・旬の野菜を使った時短アレンジ料理
・普段の食事が広がるレパートリー
・心が落ちつく丁寧な食べ方

 



【 重ね煮とは? 】


野菜の自然なうまみを引きだす調理法です。

季節の野菜を重ね合わせ、少量の水でじっくりと加熱。すると鍋の中で対流が起こり、野菜本来のうまみ・滋養がたっぷりと引出されます。

ポイントはその重ねる順番。陰陽という東洋の知恵を使い、野菜のエネルギーが美味しく調和するように重ねていきます。

仕上がりはしっとりジューシー。冷蔵庫で保存して、多彩なヘルシー料理に素早くアレンジできます。

また、ヨガのように心身の状態を自然に整えていく料理法としても注目されています。

『基本の重ね煮はこちら』

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【 日時 】

 

2023年 1月28日(土)10:00~13:00

 

 

 

【 参加費 】

 

¥6000 または 回数券3回分

 

 

【 キャンセルポリシー 】

 

2022年1月23日以降のキャンセル ¥3000

2022年1月26日以降のキャンセル ¥6000 

 

 

【 定員数 】

 

6名(最少催行人数4名)

最小催行人数に満たない場合は開催を延期いたします。

 

 

 

【 持ち物 】

 

・普段使われている包丁

・まな板

・エプロン

・髪をおおえるもの(大きめのハンカチや三角巾など)

・ハンドタオル2枚

・菜箸

・マイ箸

・お持ち帰り用タッパー

・筆記用具



※ 電車移動でお越しいただく方の包丁はこちらでご用意いたします。ご予約時にお申し出ください。

  

 

 

【 開催場所 】

 

大磯ヨガサロン nicoyoga

大磯駅徒歩5分

駐車場・駐輪場 あり

 

 

【 担当講師 】 

 

山田 直

 S__20979723.jpg

 
自然食料理研究家
全米ヨガアライアンスRYT500 認定ヨガ教師

自身の不調から心身の調和をうながすマクロビオティックに興味を持ち、湘南のオーガニックレストランのキッチンに勤めながら自然食を学ぶ。

そこで重ね煮と出会い、陰陽を使ったエネルギーワークとしての調理法と、その食べた後の効果に深く感銘。

以後、ヨガ・瞑想指導と共に、重ね煮のWS開催やオンライン雑誌にレシピを提供。そのユニークな体験を伝えている。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【料理掲載オンライン雑誌】

◇ yogajournal online 
https://yogajournal.jp/author/312

◇ saita PULS
https://saita-puls.com/author/75

 

【山田 直 SNSリンク】
https://linktr.ee/hitujinayoga



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

重ね煮料理教室お申し込みフォーム
 

2022-12-03 16:58:00

いつもありがとうございます。

12月8日(木)10:30-「からだメンテナンス 担当:まゆみ」のクラスですが

都合により「リフレッシュヨガ 担当:べにこ」にクラス変更となります。
開始時刻は変わらず10:30-となります。


大変ご迷惑をおかけいたしますがどうぞよろしくお願い致します。

 

 

12月スケジュール・ご予約フォーム

2022-12-03 16:57:00
今年大好評だったチャリティーマーケット
2023年のお正月(1月2日、3日)も開催いたします!
そろそろ、スッキリと迎える年末年始の準備に、大掃除を始めている方もいらっしゃると思います。
その際、もう着なくなった服や、昔コレクションしていた物や大切にしていた物など
手放したいけどなかなか手放せず「だれか使ってくれないかな」と思う物はありませんか?
2023年の新年も、nicoyogaでチャリティーマーケットを開催します。
そこに提供していただける物品を募集しています。
このチャリティーマーケットから生まれたお金は全額、児童養護施設や自立支援ホームに暮らす子ども達へ贈ります。
手放す方も、受け取る方も。
そして、子ども達や環境にも。
全てにやさしい循環ができたらいいなと、このチャリティーマーケットを企画しました。
前回の反省点から、新たに2つのルールを設けました。
⁡⁡
◉ 値付けをご自身でお願いいたします
ご自身で値段をお決めいただき、マスキングテープなどで全ての物に値付けをお願いいたします。
◉ 物品の受け取り日持
クラス終わりの時間帯のみ、教室にて承ります。
教室に来てくださったお帰りの際に、お渡しいただければと思います。
前回の開催時、みんなが今まで大切にされていた物たちに値段をつけるのが一番大変でした。
来てくださった際には口を揃えて「もっと安くでいいよ」と言ってくださったので、今回からはご提供していただく皆さまに値付けをお願いしようと思います。
また、物品の受け取り日時はクラス終わりの時間帯のみ、教室にて承ります。お忙しい時期かと思いますがご協力いただけましたら幸いです。
その他にも、ご提供していただく際の注意点がございます。
条件が合いましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
【 受け付けられないもの 】
1、値付けがされていない物
2、明らかにボロボロな物
3、食品(未開封の物もNG)
4、マッサージ機
5、現金
【 同意していただくこと 】
1、売り上げは全て寄付する
2、チャリティーマーケットで次の方に渡らなかった場合、リユースに買取してもらいます。リユースで買取されなかった場合はWeショップさんに寄付いたします。
⁡⁡
【 チャリティーマーケットの開催予定日 】
1月2日  10:00〜13:00 頃 
1月3日  9:00〜12:00 頃
* 両日休憩時間あり
【 会場アクセス 】
神奈川県中郡大磯町大磯963-3
JR大磯駅 徒歩5分
ヨガサロン nicoyoga
チャリティーマーケット会場のnicoyogaから、すぐの1号線が箱根駅伝のコースです。
よかったら応援がてら遊びにいらしてください。
気が向いた時に20分ほど、ちょこっとお手伝いに来てくれる方も募集します。
お正月なので呑みながらやります。
箱根駅伝通過時はわたしも応援に行くのでちょこっと抜けます。
手放す方も受け取る方もいなければ、このチャリティーマーケットは成り立ちません。
今年も少しでも多くの方に賛同していただけたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...